「プロの電話占い師として活躍したい」「在宅ワーク・副業として自宅で占い師の仕事を始めたい」という人が増えているようです。

電話占い師になるには必要な資格がなく、在宅でも働けるということから注目を浴びています。

しかし、占い師の働き方・収入事情は一般的なお仕事と比べると謎が多く、「占いだけで生活していけるかどうか不安・・・」という人は少なくないと思います。

当記事では、電話占いサイト所属の占い師として働く場合、「毎月のお給料・年収はどのくらいなのか?」「本業や家事の片手間でもできるのか?」といった気になる疑問にお答えしていきます。

電話占い師が儲かるって本当?

電話占い師が儲かるって本当?
「電話占い師のお仕事は、自宅にいながら電話相談に乗るだけで簡単に儲かる」というイメージを持っている人もいると思います。

ネットで見かける電話占いサイトの求人でも、「月収50万以上可能!」「未経験でも稼げます」といった魅力的な言葉が並んでいるため、つい気になってしまう人は多いでしょう。

しかし、本当にそんな美味しい話があるのでしょうか?
まずは、電話占い師の給料・年収の実態について述べていきます。

電話占い師の給料・年収には天井がない

電話占い師はフリーで活動する場合を除き、ネット上の電話占いサイトに所属するか、実店舗を持つ電話占い会社に勤務することで給料をもらうのが一般的な勤務形態です。

電話占いの給料システムは、アルバイトやサラリーマンのような時給・月給といった固定給ではなく、鑑定時間に応じて収入が増えていく「完全歩合給(出来高制)」になっています。

完全歩合給は成果を上げれば上げた分だけ給料が増えていく仕組みなので、実力と頑張り次第では年収をいくらでも伸ばすことができます。

占いの才能さえあれば、経験ゼロからのスタートでも1年以内に平均的なサラリーマンの年収を超えることも不可能ではありません。

こう聞くと夢のあるお仕事に思えるかもしれませんが、実際のお給料は良くも悪くも占い師の実力・努力がそのまま収入に反映されます。

このため、儲かる人は儲かるけれど、占い師に向いていなければ全くと言っていいほど儲からない、というシビアな世界です。

電話占い師の給料は不安定になりやすい

電話占い師のお給料は、シーズン・時勢による客足の変化に左右されやすく、例えば、年末年始は「来年の運勢が気になる」「占い師に新年祈願をしてほしい」という人が増えるため、1年を通じてもっとも稼ぎが増える時期です。

レジャーや旅行に忙しい夏休みシーズンは人々の気持ちが外向きになり、電話占いの需要が減ってしまうため、「夏は稼ぎにくい」と感じる占い師は少なくありません。

このように、電話占いのお給料・年収は自営業・個人事業主と同じで個人差や時期による変動が大きいため、「簡単に儲かる」と甘く考えるのは禁物です。

電話占いの仕事をサボったり手を抜いたりするほど、給料はどんどん下がってしまいますので、安定した収入を得るにはプロとしての覚悟と自己管理能力が重要です。

電話占い師の平均的な給料・年収は?

テレビや雑誌で引っ張りだこの人気占い師ともなると、月収数百万・年収億単位で稼いでいるという話を耳にしますが、電話占い師の場合はどうでしょうか?

上述したように電話占い師の収入は、個々の才能・努力によって差が出るので、一般的な電話占い師のお給料は年収150~200万が相場です。

「期待していたほど稼げない」とがっかりするかもしれませんが、トップクラスの人気がある電話占い師の中には、年収500~600万円以上を稼いでいる人が一定数いるのも事実です。

占いの才能と高度な接客スキルを併せ持った人なら、電話占い師の仕事を専業にすれば、いきなり月収30万円~50万円以上を叩き出すことも夢ではありません。

売れっ子占い師としての地位を確立すれば、電話占いに限らずメディアへの出演や占いセミナーの開催など、様々な方法で活躍の場が広がります。

占い師として稼ぐ手段が増えていくほど、不安定だった収入は段々と安定してくるでしょう。

しかしその段階まで到るには、占いの能力・技術だけでなくビジネスセンスやタレント性も磨く必要があります。

駆け出しの頃はいきなりあれこれ手をつけるのは難しいので、まずは目の前のお客様を大切にすることに集中し、着実にファンを増やしていくことが人気占い師への第一歩です。

電話占いサイトの報酬体系はどうなっているの?

電話占いサイトの報酬体系はどうなっているの?
前述したように、電話占いサイトが占い師に支払う給料は「完全歩合給」になっていますが、報酬の決定方法の細かな部分はサイトごとに異なります。

色々な当たる電話占いサイトを見てみると、鑑定料金は1分あたり200円~300円が相場になっています。

鑑定料金が丸々占い師に入ってくると仮定すれば、時給換算で約1万円~2万円の収入になるため、電話占い師の仕事はかなり儲かりそうに思えますよね。

ところが実際に電話占い師に入ってくるお金は、鑑定料金の約20%~30%、多くても約40%~50%にしかなりません。

なぜなら、鑑定料金の大部分は電話占いサイトの運営会社が「手数料」という名目で徴収してしまうからです。
しかしそれを踏まえても、時給換算すれば約3,000円~4,000円の収入になります。

順調に鑑定をこなしていけば、平均時給1,000円~2,000円のアルバイトや派遣社員以上に稼ぐことは難しくありません。

以下より、電話占いサイトの給料システムについてもう少し詳しく解説していきます。

電話占い師のお給料が決まる仕組み

電話占いの鑑定料金が1分単位で決まっているように、占い師の給料も1分単位の「分給」を元に計算されます。

電話占い師としてデビューしたての頃は、1分50円からの固定分給にしているところが多いようですが、その後の定期的な昇給査定により、鑑定実績次第で分給がどんどんアップする仕組みになっています。

分給を伸ばしていくには、昇給査定で次のような条件を満たしている必要があります。

  • 鑑定時間や鑑定人数が一定のノルマを超えている
  • 相談者の満足度やリピート率が高い
  • 電話1件あたりの平均鑑定時間が長い
  • 待機時間(鑑定のスタンバイをしている時間)が一定以上ある

細かい査定基準は電話占いサイトによって異なりますが、おおむね上記の条件を満たせるよう努力していれば、分給アップはそんなに難しいことではありません。

最初は50円だった分給が、60円、70円とアップしていくと、自信とモチベーションも上昇していくことでしょう。

電話占い師の平均的な分給は80円~90円前後に落ち着くことが多く、時給換算すれば4,000円~5,000円の収入になります。

電話占い師の分給に上限はある?

電話占いサイトの運営会社によって、分給に上限がある会社とない会社が存在しますが、大手に関しては分給上限なしのところが大半を占めています。

分給上限なしの会社に所属している電話占い師の中には、分給500円~700円以上稼いでいる人もいるようです。

ですが、大半の電話占い師は分給100円前後に至るのがやっとですので、収入アップのためにはまず鑑定時間を増やす努力をするのが手っ取り早いでしょう。

大手電話占いサイト5社の分給を比較

大手電話占いサイト5社の初期分給・最大分給はどうなっているかを比較してみました。

電話占いサイト 初期分給 最大分給
ウィル 50円~
(実力や経歴に応じて最大200円からのスタートも可能)
250円
ピュアリ 50円~ 上限なし
ヴェルニ 45円~ 上限なし
シエロ 占い経験3年以上の人:100円~
それ未満の人:50円~
上限なし
リノア 非公開 上限なし

以上のように、大手電話占いサイトでは分給上限を設けていないサイトが多いので、実力と努力次第で大きく収入をアップさせることができます。

ある程度占い経験がある人の場合、電話占いサイトによってはいきなり分給100円~200円からスタートすることもあります。

分給がアップするほど、鑑定時間が同じでもより大きく稼げるようになるので、電話占いを専業にして分給をどんどん伸ばしていけば、月給100万円を目指すことも夢ではありません。

電話占い師のお給料に関するQ&A

ここからは、電話占い師のお給料についてよくある疑問にお答えしていきます。

分給以外のお給料はもらえる?

電話占いサイトによっては、占い師として本採用が決定した際に3万円~5万円のお祝い金がもらえる場合があります。

また、電話占い以外にテレビ番組やCMなどのメディアに出演したり、占いコンテンツの寄稿や出版を行ったりして活動の幅を広げていくと、活動内容に応じて特別報酬が出ることがあります。

駆け出しの頃は電話占いをこなすだけで一杯一杯かもしれませんが、慣れてきたら知名度や収入をさらに上げるために、幅広い実績作りにチャレンジしてみましょう。

無料鑑定時間も給料はもらえる?

電話占いサイトでは新規ユーザー向けに「初回10分無料」「3,000円分の鑑定料が無料」といったキャンペーンを実施していることが多いですが、このようなキャンペーンを使われると占い師側はタダ働きになってしまわないかと心配になりますよね。

ですがほとんどの電話占いサイトでは、無料鑑定でも通常の鑑定と同じようにきっちり報酬を支払ってくれるので安心してください。

どうしても心配であれば、占い師募集要項に「無料鑑定時の報酬支払いあり」という旨が明記された電話占いサイトに応募しましょう。

福利厚生制度は充実している?

電話占い師も含め、占い師は一般的に個人事業主・自営業という扱いになるので、サラリーマンのように社会保険や有給といった福利厚生の恩恵は受けられません。

占い会社に雇われて働く場合も、アルバイトやパート並みの待遇しか受けられないことがほとんどです。

しかし最近では、福利厚生を充実させることで、優秀な占い師を呼び込もうとする電話占いサイトが大手を中心に増えてきています。

占い師の社会保険を負担してもあり余るほど儲かっている大手だからこそ、占い師が安心して働ける優良待遇の実現が可能になるのです。

占い師を専業として生活を安定させたいなら、福利厚生制度が充実している大手電話占いサイトに所属するのがおすすめです。

登録料や所属料、通話料などの別途費用はかかる?

電話占いサイトでは、サイト登録料や所属料、通話料といった費用を占い師の給料から差し引くようなことは一切ありません。

しかしごく一部の悪徳サイトでは、占い師から搾取することを目的に高額な初期費用を請求するケースがあります。

このような悪徳サイトに登録しても、お金だけ取られて全く仕事が回ってこないということがよくあるので注意してください。

万が一悪徳サイトにお金を騙し取られてしまったら、国民生活センターや消費者センターに相談しましょう。

電話占い会社の手数料が高額な理由とは?

電話占い会社の手数料が高額な理由とは?
前述したように、電話占い会社は手数料として高額な上前を撥ねているため、鑑定料金の中から占い師が得る取り分はかなり少ないという実態があります。

例えば、1分の鑑定料金が300円に設定されている場合でも、占い師の取り分が20%~30%だとしたら、占い師の分給は60円~90円にしかなりません。

このことを知って、「納得できない!」と不満を覚える人は少なくないと思います。

「電話占いサイトに所属するより、鑑定料が丸々入ってくるフリーの占い師になるほうが稼げそう」と考える人もいるでしょう。

そもそも、電話占いサイトはなぜここまで高額な手数料を取っているのでしょうか?

それは、電話占いサイトは安定した集客を維持するために莫大なコストをかけているため、その資金を鑑定料金の大部分から賄わなければならないからです。

電話占いサイトは、世間一般から見ると「怪しい」「詐欺」という悪いイメージを抱かれることが多いため、信頼できる大手メディアに紹介されるなどして、信用と認知度を高めていく必要があります。

そのために、高い広告費用を払ってテレビ番組や雑誌、街頭CMといった影響力の強いメディアを利用し、自社を宣伝しているのです。

その結果として、電話占いサイトは活況を呈し、所属占い師もその恩恵を受けて儲かるという仕組みになっています。

ですので、電話占いサイトに所属することは、「高い手数料を取られる」というデメリットばかりではありません。

見方を変えれば、電話占いサイトが占い師の代わりに宣伝・集客をしてくれているおかげで、所属占い師は安定した収入が得られていると言えるのです。

もしも占い師が個人でPRしようとしたら、果たして広告にかけたお金・労力に見合うだけのお客が集まるでしょうか?

よほどの人気占い師ならともかく、無名の電話占い師が広告を出してもほとんど注目されないでしょうし、個人で捻出できる広告費用には限度があります。

それならば、電話占いサイトを介して広告のプロに大々的に宣伝してもらったほうが、はるかに高い集客効果が得られるでしょう。

少なくとも集客力の低い駆け出し占い師の間は、電話占いサイトに所属して活動するほうが安定して稼げます。

宣伝・集客は電話占いサイトにすべて任せていれば良いので、占い師は鑑定に専念できるというメリットもあります。

占い師として独立開業を考えているなら、いずれは自分で集客するスキルが必要になってきますが、固定ファンができるほどの実力がつくまでは電話占いサイトに所属して、鑑定の腕を磨くことに集中しましょう。

儲かる占い師になるための3つのポイント

儲かる電話占い師になるために、初心者のうちから実践できる稼ぐポイントを3つ紹介します。

人気のある電話占いサイトに登録する

電話占い師として順調なスタートを切りたいなら、高い集客力のある人気の電話占いサイトに所属するのがおすすめです。

テレビや雑誌で紹介されるほどの人気サイトには相談者が大勢集まってきますので、それだけ鑑定のチャンスが多くなります。

逆に、あまり人気がない電話占いサイトに登録してしまうと、一日中待てどもお客が全くつかないなんてこともあります。

そんなことなら、その時間を使ってアルバイトをしたほうが確実に稼げた、ということになりかねません。

人気のある電話占いサイトには、「運営歴が長い(5~10年以上がおすすめ)」「所属占い師が多い(100名~200名が目安)」「無料キャンペーンが充実している」といった特徴があります。

広告でよく見かける大手電話占いサイトはこれらの特徴に大体当てはまっていますので、よほどマイナーなサイトに登録しない限り失敗することはないでしょう。

人気サイトを運営している電話占い会社は財源や報酬の支払い体制がしっかりしているので、給料未払いなどのトラブルが発生する心配もほぼありません。

待機時間を増やす

電話占いサイトに登録しても、ひっきりなしに鑑定依頼が来るのは一部の人気占い師だけです。
固定客がついていない初心者のうちは待機時間をできるだけ伸ばし、鑑定のチャンスを一回でも増やす努力から始めましょう。

待機時間が長い占い師には、電話占い会社が優先的にお客を回してくれる傾向があります。

会社によっては、待機時間が一定以上を超える占い師に保証金を支払ってくれるところもあります。

したがって、駆け出しの頃は待機時間を増やすことが儲かる占い師への第一歩になるのです。

ただし、電話占い師は時給制アルバイトのように待機しているだけでお金がもらえるわけではありません。
いくら待っていてもお客が全くつかなければ、報酬は0円のままです。

しかし、すでに多数のベテラン占い師が活躍している中で、無名の初心者占い師が新規のお客を獲得するのはとても難しいことです。

そこで、まずは数少ない鑑定の機会を大事にして、リピーターを作る努力から始めていきましょう。

リピーターが増えて良い口コミ評価がついてくれば、サイト内での注目度はじわじわと上がり、それに連れて新規のお客も増えてくるはずです。

電話越しでも真面目な服装や雰囲気作りを心がける

電話占い師の仕事は自宅で気軽にできるからといって、適当にやって儲かるほど甘いものではありません。

占い師の態度や雰囲気は、顔が見えない電話越しでも不思議と相手に伝わってしまうからです。

電話占い師の服装や仕事のやり方に決まりはありませんが、家着のままだらけた姿勢で鑑定をしていたり、家事やテレビ鑑賞など別のことをしながら話していたりすると、手を抜いている感じはなぜか相手に伝わってしまうものです。

相手に一度マイナス印象や不信感を抱かれてしまうと、その後は二度と鑑定依頼をしてもらえなくなってしまうでしょう。

ただでさえ新規客を得るのが難しい駆け出し占い師にとって、せっかく興味を持ってくれたお客様を逃してしまうのは致命的な損失です。

ですので、電話越しでも対面鑑定のつもりで真剣に相談者と向き合い、服装や雰囲気作りに至るまで手を抜かないことが重要です。

最初は電話占い一本だけで生活するのは難しい

最初は電話占い一本だけで生活するのは難しい
電話占い師として駆け出しの頃はなかなかお客が増えないため、頑張っても年収100万~200万円を達成するのがやっとかもしれません。

電話占い師の仕事が軌道に乗るまでの間は、本業やアルバイトと電話占い師の仕事を掛け持ちして、複数の収入源を確保しておくことをおすすめします。

ただし、一部の電話占いサイトではノルマ(待機時間や鑑定時間、鑑定人数など)が達成できないと、ペナルティを課す仕組みになっていることがあるので、そのようなサイトでは掛け持ちは難しいかもしれません。

わずかですが、掛け持ち自体を禁止している電話占いサイトも存在しています。
ですが、電話占いサイトの大半は一切ノルマなしで掛け持ちもOKなので、それほど心配する必要はありません。

そもそも、占い師に厳しいノルマを課しているサイトは待遇が良くない可能性が高いため、避けたほうが無難です。

占い師として順調にスキルと実績を積んで、自分で集客するのに困らなくなってくれば、高い手数料を払わなければならない電話占いサイトに所属するメリットはありません。

そうなればいよいよ、フリーの電話占い師として独立開業を検討する段階になります。

占い師の働き方や稼ぐ手段に決まりはないので、アイデアや工夫次第でいくらでも収入の道は広がるでしょう。