最近では、店舗に行かなくてもスマホアプリで気軽に手相占いや指紋占いができます。
しかし、簡単に自分の手相や指紋を送っても危険ではないのでしょうか?
そこで今回は、詐欺などの危険にあわないために知っておきたいことを紹介します。
-
サイト名:ウラナ
おすすめ度:5.0- ・東証一部上場のエムティーアイが運営
・Pマークを取得しているので安心
・写真を送ることで手相や顔相占いも可能
・初回10分無料
初回10分無料! - ・東証一部上場のエムティーアイが運営
すぐに見たい項目をチェック
手相占いアプリ・指紋占いアプリとは
手相占いアプリは、手相占いを誰でも手軽に受けられるアプリケーションのことです。
対面鑑定と違い、手相占いアプリならスマホさえあればいつでもどこでも手相を占ってもらえるので、わざわざ占い師のところまで出向く必要がありません。
また、料金も対面鑑定と比べると非常に安いため、本格的に占って欲しい人だけでなく、遊び感覚で占ってもらいたい人にも利用されています。
利用方法はとても簡単で、スマホに専用のアプリをダウンロードして会員登録をし、自分で撮影した手のひらの画像を送るだけです。
鑑定は占い師がおこなうアプリもあれば、AIが鑑定した結果を送ってくるアプリもあるので、好みによって使い分けましょう。
また、指紋占いも手相占いと同じように指紋によって性格や運勢を占う占術ですが、手相占いアプリ同様に自分で指紋を撮影して送るだけで鑑定してもらえます。
どちらも手軽に占ってもらえるためとても人気のあるアプリケーションですが、手相や指紋といった個人情報を送るため、危険性をよく理解した上で利用することをおすすめします。
手相や指紋を送らずに占えるアプリは、当たる占いアプリおすすめ人気ランキングで紹介しています。
手相占いアプリの危険性
では、手相占いアプリにはどのような危険が隠されているのでしょうか。
危ない目に合わないように、次のようなことは必ずチェックしましょう。
無料のはずなのにいつの間にか有料に
多くの手相占いアプリでは、登録後初めて利用するとき1回分の鑑定が無料になったり、課金が必要なコンテンツ以外はすべて無料で見られたりするようなサービスをおこなっています。
そのため、当然一般的なアプリの場合は課金が必要な場合は、支払いを促す文言が出てきたり、支払わないとそれ以上見られないようになっていたりします。
しかも、料金システムも一般的なアプリなら、前払いが選択できて前払いした金額までしか利用できないようにしてあります。
しかし、悪意のあるアプリの場合はそもそも料金の表示があいまいで、後払いしか選べないようになっていることがあります。
課金が必要なとき、非常に小さな文字で表示されたり、そもそも表示されなかったりするので、気をつけなければいけません。
後から高額な料金を請求されることもあるので、できるだけ先払いを選べるアプリを利用しましょう。
懸賞付きのアプリには要注意
手相占いアプリに限ったことではありませんが、個人情報を入力するときは慎重を期してください。
多くのアプリでは登録する際にニックネームや性別、生年月日など入力しますが、それ以上の情報の入力を求められたときは注意しましょう。
特に悪意のあるアプリの中には懸賞付きを前面に打ち出し、本名や住所、電話番号などを入力するように促すところもあります。
後日、詐欺の標的にされないように住所や電話番号を入力するのは信頼できるアプリの場合に限りましょう。
メールアドレスも同様です。
忘れた頃に迷惑メールやフィッシングメールが届く可能性もあるので、個人情報の入力には細心の注意を払う必要があります。
アフィリエイト目的のアプリも
手相占いアプリの中にはインストールをしたときや次のページを見ようとしたときに広告が出たり、アフィリエイトで稼ぐ目的で商品を販売しようとしたりするアプリもあります。
そのようなアプリは、占いの情報を適当に集めて自動的に鑑定結果を導き出している可能性があります。
そんなアプリでは、まともな鑑定結果が出るはずがありません。
特に無料で鑑定してもらえるアプリで頻繁に広告が出るようなら、悪質なアプリと判断してもいいでしょう。
最近は広告の表示をブロックしてくれるアプリもあるので、気になるようなら事前にインストールしておけば安心です。
位置情報が狙われているかも
手相占いアプリの中には、カメラ機能を搭載していてスマホのカメラではなく、アプリのカメラ機能で手相を撮影して送るタイプのものがあります。
そのようなアプリの場合は、スマホの位置情報をオフにしていても、自動的に位置情報が送られてしまう可能性があります。
もちろん、カメラ機能を備えたすべての占いアプリが位置情報を取得しようとしているわけではありませんが、位置情報も個人を特定する大切な情報ですから注意しましょう。
指紋占いアプリの危険性
指紋占いアプリも基本的には手相占いアプリと同様の危険性がありますが、指紋占いアプリ独自の危険もあるので紹介します。
指紋が抜き取られて犯罪に利用される可能性がある
ドラマやニュースなどの事件や事故の現場で指紋を採取している映像を見たことがあると思いますが、指紋は個人を特定する重要な情報のひとつです。
最近ではスマホやATMで指紋認証が採用され、利用している人がたくさんいます。
ある意味、指紋さえあればその人になりすますことは簡単にできてしまいます。
そんな大切な情報ですから、いくら運勢や将来のことを知りたいからといって、気軽に占いアプリへ送信するのは考えたほうがいいでしょう。
送信するなら、信頼できるアプリに限定することをおすすめします。
手相占いアプリ・指紋占いアプリを利用する前にこれだけはチェック
ここまで見てきたように、手相占いアプリや指紋占いアプリには怪しいアプリもあるので、そのようなアプリに騙されないよう、事前に次のような点をチェックしましょう。
運営会社
アプリケーションはスマホにインストールして使うものなので、面白そうなアプリがあればついインストールしてしまうという人もいるでしょう。
しかし、占いに限らずアプリをインストールする際は、運営会社を必ずチェックするクセをつけることをおすすめします。
有名企業が運営しているアプリなら安心して利用できます。
逆にアプリによっては運営会社の表記がなかったり、あったとしても企業ホームページがなかったりするような会社のアプリは少し疑ってみるほうがいいでしょう。
占いアプリを提供しているような会社の場合、ほかにも同じジャンルのアプリやサイトを運営していたり、IT関連の占いとは関係のない事業を展開していたりするケースがよくみられます。
このような会社も信頼していいでしょう。
口コミや評価
ネットで買い物したりサービスを受けたりするとき、口コミや評価をチェックするというのは定番の信用度の確認方法ですから、ほとんどの人が実行にしていると思います。
同じように占いアプリをダウンロードする際は、必ず口コミや評価をチェックしましょう。
占いサイトやアプリの口コミや評判は占い掲示板を見ればたくさん載っていますし、占い好きの人が使用感などをブログにアップしていることもあります。
そのような情報をチェックして「ここなら大丈夫!」と思えるアプリを利用することをおすすめします。
また、アプリだけでなく所属している占い師に対する口コミや評価も検索できるので、そちらも参考にするといいでしょう。
料金体系や課金対象のサービス
占いアプリで多いトラブルが料金に関することです。
そのため、アプリや公式サイトにきちんと料金表が記載されて、課金対象のサービスがわかりやすくまとめられているようなアプリを選ぶようにしましょう。
悪意のあるアプリは料金をあいまいにしていることが多く、表記されていたとしても小さな文字で書いてあるなど、わざと見づらくしてあることもあります。
きちんと料金が掲載されていない場合は、何か不都合なことがあるかもしれないと疑ってみましょう。
また、先ほども少し触れましたが、料金は後払いだけでなく、先払いも選択できるアプリのほうが騙される確率は下がります。
後払いだとせっかく気軽に手相占いを楽しんでも、後で高額な料金を請求されるかもしれないので注意しましょう。
プライバシーが気になるなら利用を控える
きちんとした企業が運営していて、口コミや評判が良かったとしても、手相や指紋というのは究極の個人情報ですから、どうしても気になるという人は利用しないほうがいいかもしれません。
もちろん、ほとんどの運営会社は個人情報が漏洩しないように適切な管理をおこなっていますが、何事にも絶対ということはありません。
そのため、どうしても手相や指紋を送ることに抵抗がある人は、利用を控えるほうがいいでしょう。
運勢や性格を占ってもらうなら、手相占いアプリのほかに電話占いやメール占いなどもあります。
手相占いにこだわりがないのなら、ほかのサービスを検討してみるのもいいでしょう。
有名な占い師が監修をしている手相占いアプリ
島田秀平の手相占い
テレビやラジオなどで活躍するお笑い芸人・島田秀平さんが監修している手相占いアプリです。
手のひらを撮影して手相の3大線である「生命線」「頭脳線」「感情線」を登録すると、性格、恋愛、仕事という誰もが気になる3つの事柄について鑑定してもらえます。
ほかにもオタク線や魅力線、ソロモンの環など、島田さんならではの手相鑑定をしてもらえるので、ほかのアプリではわからない「隠された自分」を見つけられるかもしれません。
銀座の母 的中鑑定
島田秀平さんと同じように多くのテレビ番組に出演し、芸能人や財界人の運勢を辛口のトークと共にわかりやすく鑑定してきた「銀座の母」。そんな銀座の母が監修する手相占いアプリです。
恋愛問題に限らず、家庭運や仕事運、金運など様々な悩みのジャンルに対応し、辛口の中にも愛あるアドバイスをもらえると評判です。
有名占い師の鑑定を受けるチャンスはなかなかないので、手軽に鑑定してもらえる手相占いアプリをぜひ利用してみてください。
すぐに見たい項目をチェック1 手相占いアプリとは2 手相占いアプリを利用する前にチェックしたいこと2.1 有名鑑定師による監修は?2.2 完全無料?それとも課金が必要?2.3 手相占いアプリにカメラ認証機能は付いている? …
「手相占いアプリや指紋占いアプリは危ない!?詐欺や危険を回避するために知っておきたいこと」のまとめ
今回は、手相占いアプリや指紋占いアプリの危険性について紹介しました。
手相に限らずスマホアプリには詐欺まがいのアプリもあるため、ダウンロードするときには運営会社や口コミなどをしっかり確認しましょう。
特に手相や指紋はある意味、究極の個人情報ですから、無暗に送信するのは考えものです。
そのため、大手企業が運営しているとか、口コミの評判が特に良いとかいった信頼できるアプリを選んで利用することをおすすめします。