【ECサイトのSaaS製品】お問合せやユーザー対応にチャットボット(パート2)

お役立ちコラム

近年になり、チャットボットを活用する企業や地方自治体がより一層増えてきました。

通販はもちろんのこと、地自法自治体によっては役所のサイトにチャットボットを導入しているところも見受けられます。

そこで今回は、【チャットボットとECサイトの可能性について】という内容でご紹介しようと思います。

チャットボットとは?

そもそもチャットボットとは、質問したらAIが返信して説明などをしてくれるツールのようなものです。

チャットボットを導入し、簡単な質問はAIに任せるようにすることで電話対応が大幅に削減できたり、より円滑に購買へと進めることも可能になります。

チャットボットのメリット・デメリット

活用すると便利なチャットボットですが、メリットがあればデメリットも存在します。

さっそく、見てみましょう!

メリットは以下の5つとなります。

チャットボットを活用するメリット

24時間対応可能: チャットボットは常に稼働しており、24時間365日対応できます。これにより、顧客の質問や要望に迅速に応えることができます。

コスト削減: チャットボットは人的リソースを削減できるため、カスタマーサポートや情報提供のためのコストを削減できます。

一貫性の維持: チャットボットはプログラムに従って応答するため、一貫性のある情報提供やサポートが可能です。人間のオペレーターのように情熱や感情が影響することがありません。

効率の向上: チャットボットは多くの顧客と同時に対話できるため、同時に多くの問い合わせに対応でき、効率が向上します。

データ収集: チャットボットは顧客との対話データを収集し、分析に活用できます。これにより、顧客のニーズや傾向を把握し、サービスの改善に役立つ情報を得ることができます。

メリットがあればデメリットもあるもの。

今度はチャットボットを活用するデメリットをご紹介します!

デメリットは以下の5つとなります。

チャットボットを活用するデメリット

人間的なタッチの欠如: チャットボットは感情や人間らしいコミュニケーションの要素を欠いています。一部の顧客にとっては冷淡に感じることがあります。

限定的な理解力: チャットボットの理解力は限定的であり、複雑な質問や文脈に対応できないことがあります。特に専門知識が必要な場合には限界があります。

トラブルシューティングの難しさ: チャットボットに障害が発生した場合、そのトラブルシューティングが難しいことがあります。修正やアップデートに専門的な知識が必要です。

顧客の不満: チャットボットが不十分な情報提供や正確なサポートを提供できない場合、顧客の不満を引き起こす可能性があります。

プライバシーの懸念: チャットボットは顧客との対話データを収集しますが、このデータの適切な保護とプライバシーの懸念が問題になることがあります。

あらゆる場所で活躍しているチャットボット

次は実際の使用例や活躍する場面のご紹介です!

  • カスタマーサポート:
    • 一般的な質問への迅速な回答
    • トラブルシューティングの支援
    • 営業時間外でも対応可能なサポート
  • ウェブサイトナビゲーション:
    • ウェブサイト上の情報や製品への案内
    • ユーザーが特定のページや情報を探すのを助ける
  • 予約と予約管理:
    • ホテル、航空券、レストランなどの予約の受付と管理
    • カレンダーとの連携を通じた予定の調整
  • 販売と商品情報提供:
    • 製品やサービスに関する情報提供
    • カートへの商品の追加や購入プロセスの案内
  • アプリケーションサポート:
    • アプリケーションの使用方法やトラブルシューティング
    • ユーザーアカウントの管理
  • 教育とトレーニング:
    • オンラインコースやトレーニングプログラムの案内
    • クイズや練習問題の提供
  • 情報収集とデータ入力:
    • 顧客の情報を収集し、データベースに記録
    • アンケートやフォームの記入支援

チャットボットはECサイトだけでなく、あらゆる場所で活躍しています。

これからの時代、チャットボットは欠かせない存在になることでしょう。

ECサイトでも活用する企業は今後さらに増えると予想されます。

「電話対応が面倒…」

「情報収集がしたい…」

そういった悩みを持っていましたら、チャットボットの導入を検討するのも一つの手段かもしれません。

まとめ

今回は「チャットボットとECサイトの可能性」についてという内容でご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

チャットボットは、ECサイトの運営側だけでなく、利用者側からしてもとても役立つツールです。

電話が殺到しやすいECサイトでは特に重宝されるのではないでしょうか。

これからさらにチャットボットを活用する企業や地方自治体は増えると予想されます。

作業の負担を減らしたい、そんな方はぜひチャットボットの導入を♪

―――――――――――――――――――――

今回は以上です!

それでは、次回のトレンドサーチを、お楽しみに!

※チャットボットについての前回の記事も併せてこちらからお読みいただけます